CDITニュース

平成30年10月3日
海洋・港湾構造物維持管理士会 第17回講演会のご案内
 
名称: 海洋・港湾構造物維持管理士会 第17回講演会
主催: 海洋・港湾構造物維持管理士会
共催: 一般財団法人 沿岸技術研究センター

※お申込みは、海洋・港湾構造物維持管理士会ホームページ(http://memphis-kai.com/)の【お申込みフォーム】より、お願い致します。

【講演会概要】
内  容
「海洋・港湾分野における維持管理」をテーマに数名の講師の方にご講演いただきます。
日  時
2018 年11 月6 日(火曜日) 13:00〜17:45 (受付:12:30 より)
場  所
「愛媛県勤労会館ピュアフル松山」6F 鳳凰の間
(〒790-0066 愛媛県松山市宮田町132 JR 松山駅より徒歩3分)
申込資格
有りません。どなたでも参加できますので奮ってご参加ください。
定  員
120名
     
【現場見学:無料】
場  所
松山港内の港湾施設および海岸保全施設を予定。(希望者のみ来島海峡大橋の見学有)
日  時
2018 年11 月7 日(水曜日)
CPD対象JR松山駅集合(8:30)、松山空港解散(11:40)およびJR 松山駅解散(12:00)
CPD対象外
(希望者のみ)
JR 松山駅で解散後、引き続き同バスで移動し来島海峡大橋を見学。広島県JR 福山駅解散(17:15)
申込資格
前日の講演会に参加いただく方(現場見学のみの参加は受け付けておりません)
定  員
30名
 
【共通事項】
参 加 料
a.講演会のみの参加¥3,000
b.講演会+意見交換会の参加¥7,000
c.講演会+現場見学の参加¥3,000※
d.講演会+意見交換会+現場見学の参加¥7,000※
(※ 来島海峡大橋の現場見学を希望される方は、別途昼食代1,000 円を徴収させていただきます。)

C P D

土木学会認定 CPDプログラム
講演会:4.3単位(JSCE18-00595)、現場見学会:5.5単位(JSCE18-0596)
(※海洋・港湾構造物維持管理士の資格更新時において、講演会の CPD単位数の 3倍を申請できます。ただし、現場見学の CPDについては 3倍での申請はできません。)


【第 17 回講演会プログラム】(講師や講演順序は都合により変更する場合もございます。)

13:00〜13:10 開会挨拶:
海洋・港湾構造物維持管理士会 会長 内藤 英晴
13:10〜13:40 講演:「愛媛県内の港湾に関する最近の話題」
国土交通省 四国地方整備局 松山港湾・空港整備事務所 所長 亀岡 知弘 様
13:40〜14:25 講演:「本州四国連絡橋の保全」
本州四国連絡高速道路株式会社 保全部 次長 福永 勧 様
14:25〜14:55 講演:「維持管理に係るコンサルタントの役割(仮題)」
中電技術コンサルタント株式会社 海域設計グループ
主査 近藤 良 様
14:55〜15:25 講演:「いまさら聞けない用語(電気防食)(仮題)」
日本防蝕工業株式会社 技術研究所 所長 田代 賢吉 様
15:25〜15:40 休憩
15:40〜16:20 講演:「港湾空港技術研究所における維持管理に関する取組み(仮題)」
国立研究開発法人 海上・港湾・空港技術研究所
港湾空港技術研究所構造研究領域構造研究グループ
主任研究官 川端 雄一郎 様
16:20〜17:40 講演:「アセットマネジメントの課題と実現」
高知県公立大学法人 高知工科大学
教授(社会マネジメントシステム研究センター長) 那須 清吾 様
17:40〜17:45 閉会挨拶
一般財団法人 沿岸技術研究センター 業務執行理事 田所 篤博
18:00〜   意見交換会


以上

 


Copyright(c)2018 Coastal Development Institute of Technology. All right Reserved.