 |
No.50 2018.8
- 目 次 -
|
 |
Acrobat Readerは無償で
ダウンロードできます。 |
|
|
|
CDIT座談会
クルーズ新時代と港湾技術
〜日本の港とクルーズ船〜
ゲスト |
|
上田 茂 氏 |
〔 鳥取大学 名誉教授 〕 |
魚住 聡氏 氏 |
〔 国土交通省 港湾局 産業港湾課長 〕 |
中野 裕也 氏 |
〔 横浜市 港湾局 政策調整担当理事 〕 |
中村 大輔 氏 |
〔 郵船クルーズ株式会社 専務取締役 〕 |
(司会) |
|
高橋 重雄 |
〔一般財団法人 沿岸技術研究センター 代表理事・理事長 〕 |
特集
クルーズ新時代に向けて
訪日クルーズ旅客500万人に向けた国の施策について
クルーズ客船の大型化
東京港の新たな客船ふ頭について
長崎港におけるクルーズ船の受入れと港湾機能の拡充
本部港の国際クルーズ拠点形成について
上原 智泰 |
〔 沖縄県土木建築部 北部土木事務所 都市港湾班 〕 |
平良港国際クルーズ拠点整備事業の推進
林 輝幸 |
〔 沖縄総合事務局 平良港湾事務所 所長 〕 |
クルーズ新時代に向けて 外国の港の紹介〜オーストラリア・シドニー港
清水 邦彦 |
〔 一般財団法人みなと総合研究財団 クルーズ総合研究所 主任研究員 〕 |
特集2「港湾の施設の技術上の基準」の改訂について
山中 一成 |
〔 国土交通省 港湾局 技術企画課 技術監理室 〕 |
民間技術の紹介
・ロックユニット
ナカダ産業株式会社
・洋上風車基礎スカートサクション
株式会社大林組
沿岸リポート
PIANC世界会議と拡張パナマ運河
善 功企〔 九州大学 名誉教授 〕
中川康之〔 九州大学工学研究院 教授 〕
CDIT New
|