 |
No.46 2016.8
- 目 次 -
|
 |
Acrobat Readerは無償で
ダウンロードできます。 |
|
|
|
就任のごあいさつ
高橋 重雄〔一般財団法人 沿岸技術研究センター 理事長〕
CDIT座談会
港湾技術基準の改訂に向けた取組
~新しい社会ニーズへの対応と使いやすい基準を目指して~
ゲスト |
|
清宮 理 氏 |
〔 早稲田大学 建設工学専攻 教授〕 |
春日井 康夫 氏 |
〔 国土交通省 国土技術政策総合研究所 副所長〕 |
西尾 保之 氏 |
〔国土交通省 港湾局 技術企画課 技術監理室長〕 |
髙山 知司氏 |
[一般財団法人 沿岸技術研究センター 参与
(沿岸防災技術研究所長)京都大学名誉教授〕 |
特集
港湾技術基準の改訂に向けた取組 港湾の施設の技術上の基準の改訂について
(全体概要、スケジュール等)
港湾の施設の技術上の基準の改訂に向けた部分係数法 (信頼性設計法)
の見直し方向性
宮田 正史・竹信 正寛 |
[国土交通省 国土技術政策総合研究所
港湾研究部 港湾施設研究室] |
港湾の施設の技術上の基準の改訂に向けた維持管理・施工分野、
材料及び構造の方向性
松本 英雄 |
[国土交通省 国土技術政策総合研究所 港湾研究部 港湾新技術研究官] |
海象・耐波・耐津波設計に関する港湾技術基準改訂の方向性
鈴木 高二朗 |
[国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
港湾空港技術研究所 海洋研究領域 耐波研究グループ] |
港湾構造物の耐震設計における課題 −熊本地震による被害の経験も踏まえて−
野津 厚 |
[国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
港湾空港技術研究所 地震防災研究領域] |
航路・荷役に関する港湾技術基準改訂の方向性
安部 智久 |
[国土交通省 国土技術政策総合研究所 港湾研究部] |
環境に関する港湾技術基準改訂の方向性
岡田 知也 |
[国土交通省 国土技術政策総合研究所 沿岸海洋・防災研究部 海洋環境研究室 室長] |
調査技術に関する記載の充実化
松本 英雄 |
[国土交通省 国土技術政策総合研究所 港湾研究部 港湾新技術研究官 |
伊藤 直和 |
[一般社団法人海洋調査協会 専務理事] |
民間技術の紹介
・土質系遮水材 HCB-F(ハイブリッドクレイバリア・フライアッシュ)
東洋建設株式会社
特別寄稿
平成28年熊本地震に係る港湾の被害と対応について
国土交通省港湾局
沿岸リポート
「港湾防災セミナー」と「日ASEAN港湾技術者会合」に参加して
髙山 知司 [一般財団法人沿岸技術研究センター 沿岸防災技術研究所長]
IAPH国際港湾協会中間年総会とパナマ運河拡張計画・現地視察
菊地 洋二 [一般財団法人沿岸技術研究センター 調査部調査役]
自主研究「英国における海岸リゾートと桟橋に関する研究」(最終回)
八尋 明彦 [一般財団法人沿岸技術研究センター 客員研究員]
COMEINS携帯版をリニューアル
一般財団法人沿岸技術研究センター 波浪情報部
CDIT New
|