当センターで行っている沿岸域の開発技術にする調査・研究の中から年度ごとに主要なものをピックアップし、研究成果として論文にまとめ、広く公表することに致しました。
適切な社会資本整備にお役立て頂けることを願っております。年1回発行予定。
※見出しをクリックするとPDFファイルの該当ページを開くことができます。
調査研究 | |
---|---|
洋上風力発電設備に関する技術基準の統一的解説(平成30 年3 月版)について | 岡田 理・大村 厚夫・山本 修司 |
「海岸保全施設維持管理マニュアル」の改訂について | 稲田 勉・木下 拓真・勝呂 和之 |
用地拡張に伴う秋田港静穏度の再検討 | 宮脇 周作・髙山 知司・菊地 隆二・ 津谷 達彦 |
東京国際空港D 滑走路の動態検証における光ファイバセンサの活用について | 髙橋 義典・大村 厚夫・逸見 誠一・ 佐藤 辰巳 |
中部地方整備局における維持管理技術向上の取り組みについて | 片上 智之・稲田 勉・大塚 尚志・ 久保田 靖子 |
斜張橋ケーブルの振動モニタリングデータの活用手法について | 加辺 圭太郎・春日井 康夫・栂坂 清嗣・ 早田 泰子 |
柴山港二重円筒ケーソン式防波堤の維持管理手法の検討 | 梶谷 卓美・佐藤 昌宏・久保田 崇仁・ 山野 智志・安達 昭宏 |
指宿港海岸における侵食対策施設整備の検討 | 森本 悟司・菊地 洋二・雪丸 敏昭 |
既設の直杭式横桟橋における常時微動観測による固有周期の推定について | 佐藤 昌宏・久保田 崇仁・山内 浩・ 柴下 達哉・服部俊朗・鬼童孝・ 川端稔教・野津厚 |
砂質粘土層を含む浚渫粘土埋立地盤の沈下予測精度の向上策について | 王丸 冬二・山本 修司・片桐 雅明・ 樋口 晃・中島 秀樹 |
那覇空港増設滑走路のすべり抵抗性の向上について | 森 晴夫・菊地 洋二・前里 尚・ 福岡 知久・菅野 雄一 |
貯蔵船係留用防舷材の供用限界年数等に関する検討 | 大村 厚夫・山本 修司・岡田 理・ 佐藤 勇二 |
海洋レーダの観測範囲の拡大と機能強化の検討について | 山本 浩之・鈴木 善光・菊地 洋二・ 吉村 藤謙・浅倉 弘敏 |
国際沿岸技術研究所 | |
---|---|
国際沿岸技術研究所,確認審査所,洋上風力研究室の活動について(平成29 年度) | 山本 修司 |
沿岸防災技術研究所 | |
---|---|
沿岸防災技術研究所の活動について(平成29 年度) | 髙山 知司 |